勉強方法・学習アドバイス

    • 高校生
      今年の春、あるご家庭から思いがけない電話を頂きました。それはご入会頂いてお世話をした家庭からの電話ではなく、昨年の秋にお問い合わせ下さって協会に訪問頂いて受験勉強のアドバイスを差し上げたご家庭からの電話でした。 続きを読む
    • 校舎内から外を見る小学生の背中
      新潟の夏は湿度が高く今日も台風の影響でとても過ごしにくい1日でしたが、今年の夏は猛暑と言う言葉がピッタリ来る夏になり、毎日過ごしにくい日が続いています。 新潟はお盆が過ぎると秋の気配が漂い出す年が多いのですが、今年はまだまだ暑い夏が続きそう… 続きを読む
    • 国語教科書
      家庭教師の仕事を27年続けて来たました。長い年月家庭教師の協会を運営し多くの家庭教師として活躍する教師達と出会って来ました。 その多くの家庭教師達と子供達の学習状況に関しての確認や対策の話をして来ましたが『国語の力』の大事さを感じる事が私に… 続きを読む
    • 合格祈願
      今年の冬は一体どうなったのと思うほど各地で大雪のニュースがありますね。 新潟市内も例年積もっては消える程度の積雪なのに今年は1月に80センチ近い雪が一晩で積もって驚いたかと思えば2月に入ってからは毎日のように雪が降って、雪が消えることがあり… 続きを読む
    • テキストで勉強中
      新潟の今年の冬は例年にない寒い年になりました。全国的にも大雪や雪の被害のニュースを多く見る機会が増えましたが、今年は例年はさほど積雪のない新潟市でも1晩で80センチ近く雪が積もるなど学校へ通う小学生、中学生、高校生も雪に苦労しなががら通学し… 続きを読む
    • 海と夕日
      今年も残り今日を入れて9日。あと少しで平成29年も終わりですね。 新潟の小学生、中学生、高校生のみなさんは、この平成29年の1年間でどんな経験が出来たでしょうか? 今年、新1年生だった子供達は小学校や中学校、高校での生活を始めて経験した1年… 続きを読む
    • 上杉謙信
      『人生は幾つになっても勉強だ。』 これは前向きに生きていらっしやる方がお話しされる事の多い言葉ですね。どのような仕事をしているかを問わず、ある程度の成功を収められた方がこのお話しをする事はとても多いように思います。 どなたかのこうしたお話し… 続きを読む
    • 高校生
      新潟で家庭教師の仕事をして27年が経ちます。 本当に多くの子供達の勉強の手伝いを家庭教師の仕事を通じてして来ました。今年も有り難いことですが何人も子供達がご入会下さって、家庭教師と共に学校の勉強を自分の力に変えるため勉強を始めてくれれていま… 続きを読む
    • ノートと鉛筆
      公立の小学校や中学校で勉強している子供達のご父兄から、よくお聞きするお話として、学校の授業がなかなか進まないため、年度の後半では教科書を使わずにプリントで学習内容を終わらせる事があったり、学校の先生によって勉強を理解しやすい先生や、理解しに… 続きを読む
    • 中学生
      新潟市内、新潟県内の中学では定期試験の時期です。 前後期制の中学では後期の中間テスト、3学期制の中学校では第3回目のテストが行われる時期です。高校生は月末から12月にかけて期末テストの時期になります。 定期試験が近づいている中学生高校生のみ… 続きを読む
    • 合格通知
      新潟はこの時期になると、めっきり日が差す日が少なくなります。 秋晴れの日が今年は少ないようですね。夕暮れも早くなり5時を回ると薄暗くなって来ます。 勉強に打ち込んでも気分転換の出来るような陽気の日の少ない新潟の秋。中学3年生や高校3年生、そ… 続きを読む
    • 肘をついて外を見る子供
      新潟はまだ8月の下旬ではありますが、夜はもう秋の気配がして来ました。夏休みが終わり学校が始まります。 新潟市や新潟県内の小学生や中学生、高校生の親御さんのみなさんは子供たちを見て、子供たちが「学校が始まるなぁ。」と少し気が重たい気分いつ印象… 続きを読む
    • 勉強中のノート
      新潟市内では学習塾や進学塾がどの地域でも見かけられますが、新潟県内の様々な地域に学習塾がたくさんあります。 特に最近では個別指導の形態を取っている学習塾が増えたなぁ。と言う印象です。 新潟市内では、私のいる家庭教師のアズの事務所の近くの大堀… 続きを読む
    • 各教科の問題集
      新潟市や新潟県内の中学は夏休みに入りました。 新潟にお住まいの中学3年生のみなさん。受験生としての自覚は出来ていますか? 昔からずっと言われていることですが、受験勉強は夏で大きく差が付きます。 ですから部活が終わって勉強に集中出来る人は勿論… 続きを読む
    • 本と眼鏡
      新潟で新潟市や新潟県内の小学生、中学生、高校生たちへ家庭教師たちと共に26年間に渡って学校の勉強を身につけるための勉強方法や勉強のやり方を教えて来ました。 本当にたくさんの子供たちと会って、1人1人の勉強の状況を見させて頂いたり、勉強への気… 続きを読む
    • 家庭教師と子供
      新潟市の西区に事務所を構えて、家庭教師たちと共に小学生や中学生、高校生たちに勉強のやり方や勉強方法を教えて26年の月日が過ぎ今年で27年目になりました。 ここまで、山有り谷有りの協会運営を乗り越え、よくここまで子供たちに勉強を教えることを続… 続きを読む
    • 授業中に物おもう学生
      「勉強する」と言うことは多くの子供たちにとって、出来たらしたくない事。そうでない子供もいますが、多くの子供たちにとって勉強する事は少なからずストレスなのだと思います。 私たち大人も、小学校中学校高校時はどうだったかと言えば「勉強は出来る事な… 続きを読む
    • 本棚と本
      新潟の中学生は定期試験の時期です。子供たちは勉強しているでしょうか? 普段はあまり勉強しない子供でも、定期試験の前は机に向かおうとしますし、真面目な子供は真剣にテストの点数を取る事を目指して勉強します。 定期試験は勉強した結果が点数で表され… 続きを読む
    • 高校生
      新潟の中学生たちはまもなく定期試験のシーズンです。定期試験の結果を見て、特に新中学1年生を中心に学校外での学習方法を選択されることを考えられる場合があると思います。 学校外での学習方法として考えられる選択としては、家庭外での学習を選択される… 続きを読む
    • 空指す指
      新潟の中学生達は、まもなく定期試験のシーズンです。試験勉強の準備に入る時期が来ています。先日は定期テストへ向けて早めに試験勉強の計画を作ることの大切さをお話いたしましたが、今日は試験勉強の勉強のやり方の必要性や大切さに関してお話ししたいと思… 続きを読む
    • テキスト・ノートとペン
      定期試験の時期がまもなくやって来ます。定期試験に向けて対策や準備は考えてますでしようか? 定期テストは中学生、高校生のみなさんには少し気持ちが重たくなる時期です。特に中学生の定期試験は私やご父兄の世代とは違い年間4回になっていますから、試験… 続きを読む
    • 小学生
      「勉強しなくちゃ。」「勉強かぁ。」「勉強がんばろう!」など『勉強をする。』となると、子供たちの心にはいろんな気持ちがあると思います。私を含めて大人もそうだと思いますが、子供の頃『勉強をする。』と言うことには、何か少し重たい気分と言いますか、… 続きを読む
    • 目標目指して
      先日は中学3年生の高校受験に関して新研究や整理と対策と言った学校教材をベースにした受験勉強のスケジュールに関してのお話をしましたが、今日は、高校3年生の大学入試成功へのスケジュールに関してお話をしたいと思います。 入試を成功させ志望校への合… 続きを読む
    • 赤ペンを携えて勉強中
      「学習意欲」は学力を子供たちが獲得する上で欠かせない要素です。ですが、学力を獲得する上で重要な学習意欲を育てられずにいたり、むしろ失いがちになってしまっている子供たちも多く見受けます。 学習意欲はどんな所から育ち、またどんな事から失われがち… 続きを読む
    • 参考書
      この春中学3年生になった今年の受験生のみなさんは、少しづつ入試へ向けて準備をしていますでしようか。ゴールデンウィークが明けた頃からは、ぜひ、少しづつ受験生としても意識を育てて下さい。 今日は「新研究」と「整理と対策」の入試対策をお話しした『… 続きを読む
    • 数学の教科書
      「算数や数学」に対して苦手意識を持っている子供は少なからずいます。「算数や数学が嫌い。」な子供たちはどうして算数や数学に面白みを感じないのでしょうか。今日はその事を考えてみたいと思います。 家庭教師としてたくさんの子供たちを見ていますと、子… 続きを読む
    • 空指す指
      新学期が始まりました。新潟も今日は天気が良く、小学生や中学生、高校生の皆さんは気持ち良く新学期を迎えられたのではないでしょうか。 それぞれ1年学年が上がり気持ちの引き締まる1日だったと思います。「さぁ。◯年生だ。頑張ろう!」と言う思いもあっ… 続きを読む
    • 校舎を眺む
      今日は新潟市の各地で入学式。車で少し走るとご両親に連れられた黄色い帽子の子供や、お父さんお母さんと手をつないで歩く幼稚園の子供たち。私の所も実は1番下が幼稚園の入園式で、今日式に行って来ました。幸いにも、雨予報でしたが9時過ぎには雨も上がっ… 続きを読む
    • 満開の桜花びら
      新潟市は入学式シーズンです。新潟県内では入学式の終わった新中学1年生もいます。新潟市は明日7日と明後日の8日に入学式です。明日は残念ながら新潟は雨のようですが。。今頃新1年生は少し緊張しているんじゃないかと思います。 緊張する理由は「自分が… 続きを読む
    • テキスト・ノートとペン
      あと少しで新学期がやって来ます。家庭教師のアズ新潟で勉強する子供たちもそれぞれ進学したり進級します。今年は高校受験や大学受験に向けても進級して受験生になる生徒が昨年の現時点よりも多くいますので、新学期を迎えるにあたっては、それぞれの子供たち… 続きを読む
    • 桜と卒業証書
      あと数日もすると卒業式シーズンです。新潟は勿論、全国の学校全ての学校で卒業式が行われます。卒業式が終われば、小学生は中学生に、中学生は高校生に、高校生は大学や専門学校、そして実社会へ出る方もいるでしよう。 特に小学6年生は、中学への進学は何… 続きを読む
    • 勉強する中学生
      勉強は小学校から中学校、そして高校、子供にによっては大学や専門学校へと繋がって行きます。勿論、大人になっても生きて行く事は初めて経験する事ばかりですから、常に「学ぶ」事の連続です。 大人になってからは、「学ぶ方法」は自分の力に頼る所が多くな… 続きを読む
    • 数学の教科書
      新潟県で家庭教師と共に子供たちへ23年勉強を教えて来ました。家庭教師には小学生や中学生、高校生の子供たちの学習方法として一定のニーズが常にありましたが、ニーズが確実にある事から私から見て「これはとても高い。」と思う料金体系の家庭教師の協会や… 続きを読む
    • 国語教科書
      「国語」と言う教科は得意な子供は得意不得意が分かりやすい教科です。得意な子供はさほど苦しまず国語のトレーニングをこなして試験の結果も出しますが、苦手な子供はトレーニングそのものが苦手意識から面白みを感じずに試験の結果も出ません。特に国語の得… 続きを読む
    • テキストで勉強中
      家庭教師の先生から学習指導の状況を毎月確認していますが、先月2月は中学生高校生共に定期試験がありましたので、試験の結果と学習状況に関して関心を持ちつつ確認して行きました。報告を確認しながら、これからの指導をどうすべきか考え教師へのアドバイス… 続きを読む
    • 目標目指して
      中学2年生や高校2年生の皆さんは、あと1ヶ月もすると中学、高校の最上級生ですね。いよいよ高校や大学への進学に向けて受験生となるのですが、心の準備は出来てますでしようか? 受験までの時間的には、あと少しで1年を切って来るのですね。皆さんの将来… 続きを読む
    • 校舎を眺む
      近年、全国的のどの都道府県でも中高一貫の学校が作られ、新潟でも新潟市立の高志中等学校や私立では新潟明訓中学校・高等学校や新潟第一中学校・高等学校など幾つかのの学校が設立されました。小学生のご父兄は、1度は進学に関してご興味や関心を持たれた事… 続きを読む
    • 校舎
      世の中には色々な情報が氾濫しています。その情報には正しい情報で、その情報が得た人の利益となる情報もあれば、その情報から利益を得たいと思う人々から情報提供者が利益を得る目的を持つ情報もあります。 ネットに検索されて溢れるようにある情報には、そ… 続きを読む
    • おろしたてのノート
      勉強に関して、同じ勉強するならやはり正しい学力や結果に繋がる勉強をしていただきたい。そこで先日は「勉強のやり方」の基本的な考え方をお話をいたしました。勉強を確実に学力に変えて行くためには、着実に1つ1つの方法を目的を持って学習して行く事が大… 続きを読む
    • 小学生
      小学生で家庭教師を考えられるケースは低学年ではほとんどありません。高学年になると新潟大学の付属中学や中高一貫校への受験を考えられる方からのご相談や、中学校へ繋げるための基礎や家庭での学習スタイルを身に付けると言う目的でご相談があるようになり… 続きを読む
    • 中学生
      中学生は受験生の3年生に限らず、1年生も2年生も家庭教師のご要望やご相談がとても多い年代です。やはり小学生時代とは「定期試験」と言う学力の状況を判定する機会がある事と「高校入試」をその先に感じる事が家庭教師のご相談をされる大きな理由になると… 続きを読む
    • 高校生
      実は、その勉強させたい高校側の意向が子供たちが本来獲得すべき「正しい学び方」を得るための機会を奪っている印象があります。課題に追われるために、課題を終わらせる事が勉強となってしまっていて、自分の学力のための学びの時間が奪われている印象がある… 続きを読む
    • 学校の外観
      新潟県の公立高校の入学試験は平成27年に大きな変化がありました。従来の5教科の選抜試験に加えて、高校それぞれが試験のタイプを選んで行う「独自検査」が行われるようになったことです。 1日目に5教科の選抜試験、2日目が独自試験という日程になりま… 続きを読む
    • ノートと鉛筆
      家庭教師のご相談でお電話を頂いた時などに、5人に1人くらいの割合で「勉強のやり方が分からないようで、試験で得点が出ていない。」と言うご相談を頂きます。「勉強のやり方」や「勉強方法」に関しては関心の高い内容なので、少しお話をしてみたいと思いま… 続きを読む
    • テキスト
      学力をしっかり育てるために最も必要不可欠な学習の対策は「勉強方法」の確立です。この「勉強方法」に関するお話は既にご紹介しましたので、ぜひ読んで頂きたいのですが、「勉強方法」の記事でもお話をしたように、「学力」は得るべき力によって、自分が学習… 続きを読む
    • 英単語帳
      23年も家庭教師の協会を運営していますと、過去に不登校の子供たちの学習を応援して来た事が何度かあります。それぞれ学校へ通わなくなったり行きにくくなった理由は異なります。病気で休みがちになった事が理由だったり、クラスでうまく行かない出来事がキ… 続きを読む
    • おろしたてのノート
      学力を伸ばす上で家庭での「自学」は最も学習の要です。自分で勉強する方法を持って初めて学力を変える力を得る事が出来ます。 「勉強」=「問題をこなす」ではない 塾や通信添削などで学習して来ている子供たちに会い試験勉強の方法などを確認すると、学校… 続きを読む
    • 授業中に物おもう学生
      「勉強のやる気を育てる。」これはとても難しい作業なのですが、これに関して私は「何故勉強するのか?」と言った「勉強の意味」を周りの大人たちに、子供たちに分かり易く話せる大人が、学校の先生を含めて、ほとんどいないことに問題があるように思います。… 続きを読む
    • 目標目指して
      仕事の出来る人を観察すると「整理整頓」が出来る人はやはり仕事が出来る印象があります。 「整理整頓」をする事で仕事の効率が上がるのですが、私は気持ちの面で余計な事を考えず今すべき事だけに集中出来る事がまずは1番影響があります。そして、「整理整… 続きを読む
    • テキスト・ノートとペン
      中学校で子供たちやご両親に対して「学年プラス1時間」の家庭学習が学力の維持に必要な目安と話される事が多いようです。中学1年生で2時間、2年生で3時間、3年生なら4時間が学力の維持のために必要とされる1日の自学の時間の目安になるわけです。 中… 続きを読む