学習方法としての家庭教師の力と魅力

家庭教師の指導

今日は中高一貫の中学校に通う中学2年生の女の子にお会いして来ました。男の人が苦手と言う事で、最初は下を向いていましたが、勉強の意味をお話ししているうちに顔を上げてくれて、話をしっかり聞いてくれ、最後には楽しみにしている修学旅行の事などを私に話してくれました。

勉強の地力は間違いなくあるので、後はお話をしたように、正しい手順で学び解答力へ繋げる学習を育て、試験勉強ではお話しした事を実践するだけです。学力はきっと伸びるので頑張りましょう!

実は最初、下を向いていたので、うまく話を聞いてくれるか少し心配しながら話をしたので、しっかり聞くようになってくれて、最後は笑顔までもらえて嬉しかったので、今日の記事に書き込みをしてしまいました。真剣に話を聞いてくれて、本当にありがとうございます。

家庭教師が存在する意味

帰りの車の中で、家庭教師の仕事をして来て良かったなぁ。と子供の笑顔を思い出し、改めて「家庭教師の力」はこうした1対1でその子供に向き合い話す言葉の1つ1つが子供の考え方や知識を育てて行くことが家庭教師が存在する意味なんだなぁ。と思い返され、お世話しているご家庭や子供たちへの感謝と共に、私の協会で家庭教師として子供たちへ真剣に取り組んでいる教師の皆さんにもとても感謝する気持ちになりました。

家庭教師の指導風景

「言霊」と言う言葉がありますが、真剣に考えて話す言葉の1つ1つには重みがあります。その1つ1つの助言やアドバイスが、子供たちの心のどこかに宿ってくれる事で、その言葉が栄養となり、子供の成長を促す事があると私には思えてなりません。肝心な時に「心の底から話す家庭教師の言葉は大きな家庭教師たちの持つ力」のように思います。それを教育の中で出来る存在が、子供たちと身近に接する家庭教師の大きな魅力に思えます。

これは、決してプロの家庭教師に限らず、将来に向かって真剣に生きている学生の家庭教師たちの言葉にもその重みが子供たちには伝わることを、私の所で指導する学生教師たちの仕事振りからも感じていることです。

昨日は「勉強のやる気」に関してお話しましたが、やる気だけではなく「動悸付け」からお話ししたような「家庭教師の力や魅力」は、次の世代の子供たちに対する他にはない学習スタイルだと思います。

新潟市から新潟県全域へ家庭教師のお世話をいたしますので、もし、ご関心があればいつでも家庭教師のアズ新潟までご連絡下さることをお待ちしております。